英語に関連する活動

 

 英語を通じて国際的活動にも積極的に取り組んでいます。学会・団体等にていくつかの発表をしております。

 

   なお英語に関連して有する資格は以下の通りです。

         全国通訳案内士(英語)

         実用英語技能検定(略称 英検)1級

         TOEIC 970点

         

   英語関連の所属学会・団体は以下の通りです。

          (一社)日本メディア英語学会 (旧(社)日本時事英語学会)

         横浜時事英語クラブ(Yokohama Current English Club) 

      (1963年3月創立の老舗英語クラブ)(2016年9月に退会)

   英語勉強サークル横浜(ESCY)

 

活動の状況

   (一社)日本メディア英語学会 (旧(社)日本時事英語学会)   (JAMES)

   関東支部(現東日本地区)例会発表
   「外資系企業に求められる英語運用能力」

 

   新語・語法研究分科会(年数回開催)

          研究発表
      「技術経営にまつわる英語 

       -技術は世界を変える- (From IT to 2IP’s)」
      「Logical Thinking & Critical Thinkingで使われる英語」
      「Long Tailから広がるOnline Businessの無限の可能性 

             -ScarcityからAbundanceへ-」
      「Computer mouses vs. Computer mice」

            「20世紀にアメリカの卓越性を創出した大統領たち」

    新語・語法フォーラム

      新語を中心に適宜発表しております。

 

   インターネット研究分科会 (2014年夏に解散)

      新語を中心に投稿していました。

 


  横浜時事英語クラブ (毎月開催)(1963年創立の老舗英語クラブ)                  

   研究発表 (The speaker of the month)

       「米国系企業で体験した米国企業社会のキーワード」
       「ITビジネスを理解するための英語」
       「FreeからShareへ -ビジネスモデルの変化-」

       「グーグルを解剖する」

       「MAKERSを読む」

           「米国大統領のリーダーシップ」

          「『孫子の兵法』を英語で読む」 

     Current English Usage and/or Speakers' Corner)

            新語および欧米の最新情報を適宜発表してきました。

  

  英語勉強サークル横浜(ESCY)      (ESCY)

        Presentation

           「Took & Passed the Exam of National Government Licensed Guide                         Interpreter

                「Let’s talk about “the Way of Tea” in English」

        基礎英語A  

      リーダーを務めており、英文法の基礎を仲間たちと学習しております。

 

その他の講演

    輸入業界団体

   「実務に役立つ英語力をつける」

 

    自主学習グループ

   「ロジカルシンキングを学んで伝わる英語をマスターする」

       「英語を学ぼう」

 

 

Engliteur

I have coined the word “Engliteur” to describe myself as an “amateur English lover.” The term is formed from “English” + “amateur.”

 

On September 28, 2025, I will have the opportunity to give a talk on "new words" at the Annual Conference of the Japan Association for Media English Studies in Aichi Prefecture. The theme is "Practical Report of the Subcommittee on New Words and Usage." In this presentation, I will introduce myself as an Engliteur.     

Misato TANAKA                                        Posted on August 15, 2025 (JST)

                                                              Revised on August 20, 2025 (JST)

 

 

英語に関する著作

 メールマガジン「辞書にない英語で世界が分かる」(朝日出版社)に寄稿していました。その成果を、「情報通になるための英語 新語・流行語ハンドブック」 (朝日出版社,2006年11月)として出版しました。  

アマゾンで購入できます。

 

 「ジャンル別トレンド日米表現辞典」はビジネス英語、時事英語等に造詣が深い石山宏一先生を主幹として改訂・増補されました。私は共同執筆校閲者として参加し、企業経営と産業を担当しました。本辞典は1984年に初版が発行され今回が第4版です。              

アマゾンで購入できます。