田中満佐人のプロフィール
クリックすると拡大します。自己紹介を図解しています。
1948年(昭和23年)2月28日生まれ
北海道上富良野町出身 → 上富良野町はこんなところです
学歴 :
1971年(昭和46年)3月 横浜国立大学工学部卒業 横浜国立大学
1992年(平成4年)5月 パデュー大学クラナート校経営大学院修了 Krannert
職歴 :
1971年4月 石川島播磨重工業(株)に入社、技術研究所に勤務し、大型船舶の操縦性の研究に従事する。
1979年9月 日本テキサスインスツルメンツ(株)に入社、半導体TTLのマーケティング、TQC推進室長などを務める。
1985年3月 米マース社極東地域購買本部に入社、年間180日間の海外出張を経験する。
1990年7月 パデュー大学経営大学院入学のため、同社を退社する。
1992年7月 パデュー大学大学院修了後、米コーニング社に入社し米国本社に勤務する。その後日本に異動し、コーニングインターナショナル(株)総合営業部長、コーニングジャパン(株)業務企画部長などを務める。
2000年4月 日本ベルハウエル(株)代表取締役社長に就任。
2003年6月 オフィス田中代表(~現在に至る)。
2005年4月 LEC東京リーガルマインド大学教授(~2010年3月)。
2006年4月 桐蔭横浜大学非常勤講師(~現在に至る)。
現在:
オフィス田中 代表。桐蔭横浜大学 非常勤講師。
得意とする分野:
マネジメント、生産財を中心としたマーケティング、新製品開発、価格政策、キャリア開発、目標管理、成果主義、事業承継(第二創業)、技術革新
免許・資格:
経営学修士(MBA equiv.)、TOEIC 970点、実用英語技能検定(英検)1級。ファイナンシャルプランナー(AFP)、二級ファイナンシャルプランニング技能士、衛生工学衛生管理者、二級ボイラー技士、
基礎スキー一級(全日本スキー連盟)、二級及び特殊小型船舶操縦士、第四級アマチュア無線技士。
所属学会:
(社)日本経営工学会、日本経営システム学会、 (一社)日本機械学会、日本船舶海洋工学会、(一社)日本メディア英語学会 、(一社)プロジェクトマネジメント学会。
所属団体:
NPO科学知総合研究所(SKIL)、戸塚泉栄工業会(理事)、港南区工業会、横浜商工会議所、NPO日本ファイナンシャル・プランナーズ協会、茶道表千家同門会、横浜市アマチュア無線非常通信協力会戸塚支部